第43回展 秋の名品展 ―名刀と古文書の世界

第43回展 秋の名品展 ―名刀と古文書の世界

 

平成20年8月25日(月) ~ 10月25日(土)

徴古館再開10周年を記念して鍋島家伝来の名品を夏・秋・冬の三期に分けて紹介した名品展の第2弾。本展は佐賀藩主佩刀を中心とする名刀の世界、佐賀鍋島藩で要職を務めた家老の深堀家、着座の松浦山代家に伝わった武家文書や国内随一の高麗経などの古文書の世界を、具足や国絵図などと共にご紹介しました。

展示風景

   

 
 
   

 

関連図書等

 

出品目録

所蔵はすべて公益財団法人鍋島報效会/◎国指定重要文化財 〇佐賀県指定重要文化財(当時)

【名刀の世界】
4301 〇太刀 朱銘 國行 1口 鎌倉時代中期 2代鍋島光茂佩刀
4302 〇太刀 朱銘 来國光 1口 鎌倉時代末期 4代鍋島吉茂佩刀
4303 〇長巻 折返銘 正平十□肥州末貞 1口 正平10年代(1355~1364) 伝龍造寺隆信佩刀
4304 〇刀 銘 肥前國住藤原忠広寛永七年八月吉日 1口 寛永7年(1630) 初代鍋島勝茂佩刀
4305  黒蝋色塗打刀拵(№4304の拵) 1口 江戸時代初期(慶長年間) 初代鍋島勝茂佩刀
4306  青漆塗二枚胴具足 1領 江戸時代初期 初代鍋島勝茂所用
4307  龍造寺隆信像 1幅 江戸時代
4308  鍋島直茂像 1幅 江戸時代 三浦子璨筆
4309  鍋島勝茂像 1幅 寛文元年(1661)
4310  黒蝋色塗脇差拵 1口 江戸時代 7代鍋島重茂所用
4311  黒漆塗杏葉紋付刀掛 1基 江戸時代後期
4312  千鳥抱茗荷透図鐔 1枚 江戸時代前期
4313  瓢図鐔 銘 山城國伏見住金家 1枚 江戸時代前期
4314  茗荷七曜透図鐔 1枚 江戸時代
4315  波に月図鐔 1枚 江戸時代
4316  鳳凰図縁頭 銘 柳川直光(花押) 1組 江戸時代中期
4317  鶴図笄 銘 行年八拾八歳吉岡因幡介 1本 江戸時代
4318  杏葉紋図小柄 銘 園部有親(花押) 1本 江戸時代末期
4319  六歌仙図小柄小刀 1口 江戸時代 

【古文書の世界】
4320 ◎松浦山代家文書 2巻 鎌倉時代~南北朝時代
4321 ◎深堀家文書 9巻 鎌倉時代~安土桃山時代
4322 〇紺紙金字妙法蓮華経 7帖 高麗・至元6年(1340)
4323 〇紺紙銀字妙法蓮華経 8帖 高麗・壬申の年(1332)
4324  慶長年中肥前国絵図 1舗 明治時代

【秋の名品】
4325  梨子地秋野蒔絵硯箱 1合 江戸時代 古満安明作
4326  梨子地笹蒔絵硯箱 1合 明治時代 11代鍋島直大所用
4327  梨子地稲穂蒔絵硯箱 1合 昭和時代 鍋島紀久子所用
4328  色絵花籠文皿 10枚 元禄~宝永年間(1688~1711) 鍋島藩窯
4329  染付大根文変形小皿 4枚 元禄~享保年間(1688~1736) 鍋島藩窯
4330  染付松笠文木瓜形皿 2枚 江戸時代中期 鍋島藩窯
 

ページ上部へ戻る

トップページへ戻る