収蔵品紹介

簪類

かんざしるい

これらの簪は11代鍋島直大夫人栄子所用のもの。いずれも非常に細く、繊細な模様がほどこされている。葡萄付きの鉄製簪は、房を非常に小さな真珠であらわす。また、竹楓蒔絵の簪には米があしらわれているが、一粒の米に「いろは」四七文字が書き込まれている。さらに、金属製の台以外に鼈甲製の台もあり、珊瑚や瑪瑙の飾り玉をつけた玉簪のほか、筍と蕨を添えたものがある。いずれも一つ一つ意匠が墨書された和紙にくるまれ保管されている。金台茶杓形茶筅付簪、竹に楓蒔絵米粒付簪、銀台水流鮎簪、銀台蔦模様簪、鉄台金葡萄付簪、銀台水仙模様簪、銀台松葉形梅花付簪、鼈甲台蕨形金筍付簪、鼈甲台銀菊花付簪、鼈甲台瑪瑙玉簪、鼈甲台珊瑚玉簪。

江戸~明治時代

鍋島栄子  伝来
全長13.5cm~17.8cm

掲載図録

●「大名から侯爵へ ―鍋島家の華」(平成19年)


掲載図録はこちら(●「大名から侯爵へ ―鍋島家の華」(平成19年))

  • 収蔵品トップへ
  • 収蔵品一覧へ
  • 前の収蔵品へ
  • 次の収蔵品へ

ページ上部へ戻る