鍋島家文庫について

10代藩主鍋島直正(閑叟)が移転拡張した藩校弘道館跡にほど近い佐賀市松原に、佐賀県民や県出身者の寄附により閑叟公の銅像が建立され、大正2年(1913)11月10日に除幕式が挙行されました。

これに感謝した11代鍋島直大公は、直正公が教育にかけた意志が生かされることを希望し、同日に県内初の私設の「佐賀図書館」を開設されました。同館は昭和4年(1929)県に移管され、佐賀県立図書館として今日に及んでいます。

鍋島家文庫は、旧佐賀藩主鍋島家に伝来した藩政資料に和漢書などを含めた資料群で、昭和38年の新館建設を機に13代鍋島直泰公によって県立図書館へ寄託されました。

散逸を免れ、佐賀と東京で比較的まとまって残存したこの資料群は、藩士、分限、財政、宗門、人別、村勢、租税、治安などの文書、地誌・絵図類が含まれ、これに鍋島家が収集した和漢書・洋書を加えた約3万点で構成されています。

 

 

鍋島家文庫の利用について

鍋島家文庫は、寄託先の佐賀県立図書館で複製資料(複製本やマイクロフィルム)を閲覧することができます。
複製資料の有無については佐賀県立図書館の蔵書検索でお調べください。
 

当財団への事前申請が必要な場合

下記に該当する場合は、事前に当財団への利用申請が必要です。

  • 複製物を、1冊(原本)の半分を超えて複写する場合
  • 印刷物やウェブサイトでの掲載、パネル展示や放送での利用等を行う場合
  • 原本を撮影する場合
  • 展示等で原本を館外に持ち出す場合

詳細は「古文書等の資料利用に関するご案内」 (佐賀県立図書館ホームページ)をご参照ください。
 

申請方法

「鍋島家文庫資料複写・撮影申請書」(下記よりダウンロード)に必要事項を記入、押印の上、下記メールアドレスまでPDFファイルを送信、または返信用封筒を同封して下記住所まで郵送にてご提出ください。
※申請書はA4判 1ページに収まるように作成し、ご提出ください。

 

 連絡先/申請書送付先

公益財団法人鍋島報效会(徴古館)
〒840-0831 佐賀市松原2丁目5-22

TEL・FAX:0952-23-4200 Mail:info@nabeshima.or.jp

ページ上部へ戻る

トップページへ戻る