収蔵品紹介

蕗の薹に茗荷蒔絵琴柱箱

ふきのとうにみょうがまきえことじばこ

長方形・印籠蓋造の琴柱箱で、合口部には玉縁を廻らし、底面には「是真」の針書銘がある。深みのある変わり塗の地に、蓋表から底面へと連続して蕗の薹と茗荷とが巧みに配されている。蕗の薹や茗荷の花は錆上の金銀高蒔絵として立体感をだし、蕗の葉は縮緬状の皺や斑点を呈する石目塗とするなど、是真が得意とした技法が多く用いられ、暗色系の空間の中にそれぞれの質感が見事にあらわされている。蓋を開けると一転、内には鮮やかな青地に金砂子が散らされており、琴柱が納められる。外箱として、波に宝尽し模様のつづれ織り布箱(中国製)が付属している。

江戸時代後期(19世紀)
柴田是真

(箱)竪13.6cm 横11.4cm 高6.5cm


  • 収蔵品トップへ
  • 収蔵品一覧へ
  • 前の収蔵品へ
  • 次の収蔵品へ

ページ上部へ戻る