収蔵品紹介

太刀 朱銘 國行

たち しゅめい くにゆき

この太刀は2代藩主鍋島光茂の佩刀と伝えられる。時代を反映した豪壮な太刀姿で、均整のとれた浅い反りと身幅が広い豪壮なつくりは鎌倉中期の典型的な姿を残しており、品格が高い。作者の国行は、鎌倉時代中期を代表する山城国(京都)の刀工で、来派の祖とされる。その作刀は身幅が広く踏ん張りがあり、切先が猪首風になったものが多い。

鎌倉時代中期(13世紀)
来 國行
2代鍋島光茂 伝来
長70.6cm 反り2.4cm

掲載図録

●「名刀と古文書の世界」第2版(H24年)
●「藩主の座」(H27年)


掲載図録はこちら(●「名刀と古文書の世界」第2版(H24年)<br>●「藩主の座」(H27年))

  • 収蔵品トップへ
  • 収蔵品一覧へ
  • 前の収蔵品へ
  • 次の収蔵品へ

ページ上部へ戻る