公益財団法人鍋島報效会 徴古館


第91回展 元禄の殿様 ―文人大名 鍋島綱茂

令和2年度の展覧会

第91回展 「元禄の殿様 ―文人大名 鍋島綱茂」展

画像

令和2年8月24日(月)~10月31日(土)

元禄の時代(1688~1704)には、平和な世相を背景に、様々な文化が花開き、文教による政治が行われました。
この時期の佐賀藩主は、2代鍋島光茂公3代綱茂公親子です。光茂公は佐賀城内に孔子を祀る聖堂を創建し、綱茂公は庭園「観頤荘(かんいそう)」の中にこれを移すなど文教を振興しました。
本展では、綱茂公自筆の絵画、和歌や漢詩文の書、綱茂公所持と伝わる能装束、また聖堂にあった扁額聖像などを通じ、歴代藩主の中で屈指の「文人大名」といえる綱茂公が力を注いだ文事の世界をご紹介しました。
 

おもな出品資料

 

出品目録 

※特記のないものはすべて公益財団法人鍋島報效会所蔵

Category


公益財団法人鍋島報效会 徴古館
〒840-0831 佐賀県佐賀市松原2-5-22
TEL:0952-23-4200
FAX:0952-23-4200
info@nabeshima.or.jp


Copyright (c) Nabeshima Houkoukai All Rights Reserved.