公益財団法人鍋島報效会 徴古館
第59回展 「明治天皇と鍋島直大」
平成24年度の展覧会
画像
平成25年1月4日(金) ~ 2月2日(土)
旧佐賀藩主11代鍋島直大は、近代日本の変革期を大名華族(明治17年より侯爵)として生きた当主です。維新後7年に及ぶイギリス留学を経たのち、明治13年より特命全権公使イタリア在勤を仰せつかり、外交官として活躍しました。
帰朝後は宮内省式部寮式部頭(のち式部職 式部長官)を拝命し、永きにわたり明治天皇の側近くで宮中儀礼を掌りました。新年の祭礼をはじめ明治天皇に代わって参拝する代拝を務めるなど天皇の信任は厚く「鍋島は神のような人柄だから」(『鍋島直映公傳』)と評されるほどでした。
本展では鍋島家伝来資料の中から明治天皇の御下賜品や勅書類をはじめとする関係資料を紹介し、天皇家に対する直大の思いや明治期に果たした役割の一端を探りました。
展示風景
出品目録
*印はパネル展示/法量の単位はセンチメートル/所蔵はすべて財団法人鍋島報效会
- 1 天皇・皇后陛下御写真 額入 1組 明治時代
- 2 鍋島直大復歴・鍋島直大官歴 記述内容:明治38~44年 鍋島文庫資料986.7-8
- 3 鍋島直大公傳 1-5号 鍋島文庫資料113-34
- 4 鍋島直大公御履歴 鍋島文庫資料113-35
- 5 弸斎略伝 明治元年~25年 鍋島文庫資料113-36
- 6 授爵書附 1枚 明治17年(1884)7月7日 竪47.2cm 横63.6cm
- 7 太宰府天満宮之図 1幅 明治時代 竪112.5cm 横142.7cm 尾形月耕 筆/絹本着彩
- 8 朝日群鶏之図 1幅 明治時代 竪152.1cm 横70.8cm 永井青鳳 筆/絹本着彩
- 9 菊御紋付化粧道具 1揃 明治時代 竪42.5cm 横62.0cm 高さ13.5cm 大正元年に明治天皇御遺物として御下賜
- 10 梨子地琵琶形香合 1合 明治34年 昭憲皇太后から鍋島栄子へ御下賜
- 11 牙彫猿の桶作り置物 1基 明治時代 大正二年に昭憲皇太后から鍋島栄子へ御下賜
- 12 牙彫鹿背仙翁置物 1基 明治時代 幅18.4cm 奥行き12.5cm 高さ23.3cm (台不含) 明治天皇御遺物として鍋島栄子へ御下賜
- 13 新政府宛の洋行願/許可書 1枚 明治3年(1870)11月30日
- 14 年俸辞令 1枚 明治13年(1880)3月8日
- 15 特命全権公使辞令 1枚 明治13年(1880)3月8日
- 16 伊太利国在勤辞令 1枚 明治13年(1880)3月8日
- 17 鍋島直大・栄子集合写真(ローマにて) 1枚 明治14年(1881) 総竪40.3cm 総横48cm
- 18 大礼服のうちサーベル・帽子 2点 明治10年代 上衣後丈 90.5cm
- 19 鍋島直大像 1面 明治15年(1882) 総竪154.5cm 総横107.0cm 百武兼行 筆
- 20 明治天皇行幸図 1幅 昭和10年(1935) 竪100cm 横129.5cm 絹本着色/秀島英磨 筆
- 21 永田町鍋島邸西洋館 明治時代
- 22 梨子地笹蒔絵文台 1基 明治25年(1892) 竪32.0cm 横59.5cm 高13.0cm 木製 漆塗 蒔絵
- 23 梨子地笹蒔絵硯箱 1具 明治25年(1892) 竪24.6cm 横22.6cm 高さ4.9cm 木製 漆塗 蒔絵
- 24 梨子地菊流水蒔絵料紙箱 1合 明治25年(1892) 竪42cm 横33cm 高さ14.9cm 木製 漆塗 蒔絵
- 25 菊御紋付牡丹孔雀象嵌銀製花瓶 1対 明治時代 口径13cm 高さ35.6cm 底径9.9cm 胴径25cm 金沢銅器会社製
- 26 菊御紋鳳凰付御盃・玻璃コップ・銀盃 明治時代
- 27 音律 清書 冊 明治25年(1892) 竪9.0cm 横14.5cm 厚1.0cm
- 28 明治二十五年七月御臨幸之記 鍋島文庫資料988.2-8
- 29 書簡 1通 明治31年(1898)1月29日 孝明天皇御例祭代拝の件
- 30 楽譜 芝離宮での奏楽 1冊 明治34年(1901) 竪16.0cm 横20.1cm
Category
公益財団法人鍋島報效会 徴古館
〒840-0831 佐賀県佐賀市松原2-5-22
TEL:0952-23-4200
FAX:0952-23-4200
info@nabeshima.or.jp
Copyright (c) Nabeshima Houkoukai All Rights Reserved.