収蔵品紹介

多布施公儀石火矢鋳立所図

たふせこうぎいしびやいたてしょず

嘉永6年(1853)のペリー来航後、幕府は佐賀藩に鉄製大砲50門を注文し、品川に台場を建設することとした。これを受けて佐賀藩では、先の築地反射炉に続き、嘉永6年9月多布施川沿いに新たに公儀石火矢鋳立所(製砲工場)を設けて鋳造にあたり、150ポンド砲2門を献上した。本図は昭和初年に描いた考証復元図で、2基(4炉)の反射炉が向かい合っている。近年の発掘調査で反射炉の位置もほぼ確認できた。

昭和時代初期(20世紀)
陣内松齢

竪68.6cm 横85.1cm


  • 収蔵品トップへ
  • 収蔵品一覧へ
  • 前の収蔵品へ
  • 次の収蔵品へ

ページ上部へ戻る